我が子のヨダレが多く、市販のスタイでは追いつかなくなり思いついたタオルスタイです♪
タオルを使っているので、しっかり吸収してくれますよ。
ハンドタオルとしても使えて尚便利!ミシンも使わないので超簡単です!
準備するもの
材料
- ハンドタオル(ガーゼタオルなどなんでもOK)
- ワンタッチプラスナップボタン(ワンタッチホック)



すみれ
なんとダイソーでも見つけました〜✨4組入って110円(税込)
打ち具不要で使えるのでありがたい!この1番と2番を使いますよ。
今はタオルも可愛い柄がたくさんありますよね❤️ハンドタオルだけではなく、用途に合わせてサイズも変えてみてくださいね。
道具
- 目打ち

すみれ
スナップをつける前に小さな穴を開けるために使います。穴が開けられればなんでも良いですよ。つまようじでも開きました^ ^
作り方
①タオルを三角に半分に曲げます




すみれ
表側が少し大きくなるように折ると見た目に綺麗ですね
②子どもの首に合わせてスナップをつける位置を決め穴を開けます



すみれ
生地が厚くなっているいるところはスナップボタンが付け辛いので、薄手のところに付けます
③→の穴に下からヘッドを出します

このヘッドに対してゲンコを画像のように合わせます。
カチッと音が鳴るまでしっかり合わせてください。

④→の穴に下からヘッドを出します

このヘッドに対してバネを画像のように合わせます。
カチッと音が鳴るまでしっかり合わせてください。

☆出来上がり☆




すみれ
スナップボタンが気にならない方はハンカチとしてもご使用いただけます❤️ベビーカー等持ち手にかけることも出来ますね。
コメント